2023年01月23日
銃選択について

銃選択は非常に大切である。
大切な理由は3つ。
1つ、自分が使い遊ぶための物だから
2つ、その銃で自分のしたいプレイスタイルができるか
3つ、買った銃を見てモチベーションの維持に繋がるか
1つ目の理由について
読んで字の如く、自分が使うものであり相棒になるから出来るだけ長く使っていける物が良いと思う。物に対する愛護心は大事でありそれが無いとサバゲーでは思わぬ事故に繋がる。
2つ目の理由について
接近戦が好きなら取り回しに気をつけたいし、遠距離から敵に気づかれないようにスナイパーによる一撃を楽しんだりしたい。要は自分が達成したいキルの方法を明確にしないと楽しめないのである。40m先のパレットの6cm隙間を狙いたいのにエアコキハンドガンで遊ぶ人はいないだろう。そういうことである。
3つ目の理由について
持ってて、見てて、撃ってて、写真撮りたくなるくらい好きな銃を選ぶこと。この際、値段は気にしない。
そして、銃選びで気にしていきたいところが3つある。
1つ、性能
2つ、値段
3つ、動力源
1つ目の理由について
言わずもがな、1番妥協出来ないところである。
ゲームする上で狙った所に飛ばないなど論外であり、あってはならない。これを疎かにするのであればそれは外観に全振りしている銃なのだろう...。とにかく「狙い当てる」ができるのは最低限である。
2つ目の理由について
ユーザー最大の弊害になるだろう、金の問題。
まず、銃は高い。私もこの金の問題には常に頭を抱えている。しかし、金を使わなければ得られない充足感があり、快感があり、満足感があるのである。逆も然り、こんなに金使ってこの性能...。こんなに金使ってこの強度...。こんなに金使ってこの再現度....。
だからこそ、カスタム屋がいるので使えなければカスタムして世の中を潤していこう。
3つ目の理由について
ガスか電動かエアコキかを決める事である。
そこは自分のプレイスタイルに合わせて迷う事なく行って欲しい。
以上の理由が銃選択において大事なことのまとめである。
Posted by オムライス at 17:45│Comments(0)